top of page
千住
ART PATH
2022
教員企画
音環専任教員、田村文生による企画
「 制約の島、聴取の糸 ~田村文生の独奏作品を巡って 」
Islands of Restriction, Threads of Listening
~ over solo music by Fumio TAMURA
日時・場所
12 月 11 日 (日) 15:00-17:00
東京藝術大学 千住キャンパス スタジオA
出演者
鈴木 生子 (クラリネット)
塚原 里江 (ファゴット)
加藤 直明 (トロンボーン)
會田 瑞樹 (ビブラフォン)
中村 和枝 (ピアノ)
宮本 恵 (ヴァイオリン)
松本 卓以 (チェロ)
田村 法子 (二十弦箏)
入場無料 (先着35名)
これまでに演奏家諸氏と田村文生のコラボレーションによって生まれてきた作品を集めた公演。限定された音域、単純なカノン構造、音響パラメーターの逆転、音とは関連付かない視覚、など、設定された条件から導き出されつつ、境界をたゆたう音響空間として、既成作品を前提とした新しい作品の間に意識される美的精神活動の空間として、創造と聴取のあり方を考える。
_JPG.jpg)
田村 文生 Fumio Tamura
東京藝術大学大学院、及びロンドン・ギルドホール音楽院大学院修了。
作品はこれまでに、アジア音楽祭、Spitalfields音楽祭、ISCM香港、オデッサ国際現代芸術祭、ボローニャ Festival Angelica、ACL ソウル、Klangwerkstatt Berlin Festival für Neue Musik等など、各地で演奏されている。
Vallentino Bucchi 国際作曲コンクール、文化庁舞台芸術創作奨励特別賞、国立歌劇作曲
コンクール、ジェネシスオペラ作曲賞審査員特別賞などに入選・入賞。
現代音楽演奏団体 Ensemble Contemporary α代表、アンサンブル東風団員として現代
音楽の公演の企画制作にも携わっている。日本管楽芸術学会理事。
bottom of page